「会社理念・採用メッセージ」へのリンク
職務内容
AIエンジニアリングやデータ分析のSES業務をはじめとして、AI自社サービスの開発、請負AIプログラム開発、さらにベンチャー運営に関わる諸業務(企画、人材採用、調査、イベント運営、広報、法務)の全般に携わっていただきます。
人材要件
「必須」
- ailiの理念に共感していただけること
- AIプログラムの開発実績
- 顧客折衝能力
- オーナーシップを有すること
- 顧客折衝に十分な日本語力
- 日本国内在住であること
「歓迎」
- 大学理系学部卒業程度の統計学と数学の素養
- ベンチャー企業での多岐にわたる業務経験
- 製品のリリース経験
- PoCの成功経験
- プロジェクトマネジメント経験
- 知財周りの法務知識
- 医療系案件に携わったことがあること
- 英語力
- 中国語力
人物像
新たな情報技術に対して苦もなく扱えるようなデジタルネイティブ世代の若い方で、常識に囚われず自らの頭で考え意思決定することができるオーナーシップを持った方を求めています。年功序列や先輩後輩文化から、高い志と能力をお持ちにもかかわらず存分に発揮する機会が得られていない方が、活躍機会を求めて移籍して来ていただければと考えております。
待遇・福利厚生
- 給料は年功序列を廃した成果主義に基づく職務給を導入(標準労働時間で想定年収500万円以上)
- フレックスタイム制(標準労働時間は8時間、時短相談可)
- テレワーク可(顧客の要望を満たす範囲)
- 交通費実費支給
- 各種保険完備(社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
- 退職金共済加入
- 借り上げ社宅制度
- 書籍購入補助
- 完全週休二日制、祝祭日・年末年始休み
選考プロセス
「0(EM).メールでの質疑応答」
ご挨拶も兼ね、メールでのやり取りを実施させていただきます。お気軽にご連絡ください。
「1(EM).書類選考・実績審査」
履歴書および職務経歴書をメールにて送付いただきます。個人情報は弊社プライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。また実績として過去に作成したAIプログラムを拝見させていただきます。(開示できるプログラムがない場合は、先行して実技試験を実施いたします。)
「2(EM).面談」
相互理解を深めるための面談を実施させていただきます。実施方法はビデオ会議か、弊社オフィスでの面会かをご希望により選択することができます。お互いの求めるものが一致しているかの確認を行います。
「3(EM).能力・適正試験」
Webテストを実施させていただきます。
「4(EM).実技試験・面接」
実務に必要な能力の確認をさせていただきます。実施方法はリモートか、弊社オフィスでの実施かをご希望により選択することができます。